関東混合機工業株式会社 | ミキサーの専門メーカー 沿革

沿革


沿革

1918年(大・ 7)
創業者 林正夫が林製作所を板橋区本蓮沼に創設し、菓子用機械器具の製造を 始める。
1929年(昭・ 4)
新工場を現在地に建設、林鋳工所と改称する。甘栗機械が完成、好評を得る。
国産初のケーキミキサーを完成。
1949年(昭・24)
ミキサー専門メーカーを目指して関東混合機工業株式会社に改組・改称する。
1963年(昭・38)
仙台出張所 開設。
1966年(昭・41)
泡立て専用ミキサー・SM型を開発・製品化。
1967年(昭・42)
創業者社長・代表取締役 林正夫、藍綬褒章を受ける。
1968年(昭・43)
欧風パン生地専用ミキサー・FM型を開発・製品化。
1970年(昭・45)
大阪出張所 開設。
1975年(昭・50)
創業者社長・代表取締役 林正夫 死去に伴い、林孝司、代表取締役就任。
1979年(昭・54)
SS型ミキサーを開発・製品化。
1983年(昭・58)
安全衛生を規範としたHP型の開発・製品化。
1988年(昭・63)
高度真空ミキサーを研究開発・製品化(通商産業省技術改善補助事業)。
1991年(平・ 3)
イタリア・サンカシアーノ社と販売提携。スパイラルミキサーの輸入・販売を 開始。
1994年(平・ 6)
PL法施行に伴い従来のCS・SS型よりHM型にモデルチェンジ。安全装置 を標準装備として製品化。
1995年(平・ 7)
フランス・VMI社と販売提携。スパイラルミキサーのラインナップを強化。
イタリア・グランディ社と販売提携。自動計数機の輸入・販売開始。
1998年(平・10)
名古屋出張所 開設。
1999年(平・11)
カナダ・ユニフィラー社と販売提携。充填機・搬送ポンプの輸入・販売開始。
ヘッド昇降型ステンレス製縦型ミキサーを開発。KTM型として製品化。
福岡出張所・宇都宮事務所 開設。
2000年(平・12)
HACCPへの取組として縦型ミキサーHMおよびHPを統合し新HP型として製品化。攪拌ゾーンをステンレス化し標準仕様とする。
2001年(平・13)
世界初の冷却式スパイラルミキサーを開発。
2002年(平・14)
ホイップ専用のヘッド昇降型2軸ステンレス製縦型ミキサーを開発。KDM型として製品化。
2003年(平・15)
サニタリー性に優れたKFM型ミキサーを開発・商品化。
2004年(平・16)
札幌出張所 開設。
リスクアセスメントへの取組みを開始。
HPシリーズに代わりインバータ仕様のHPi型を標準化。
2007年(平・19)
KFM型ミキサーにてBISSC衛生基準適合取得。 ※BISSC:Baking Industry Sanitation Standards Committee/「(米国)製パン業衛生標準委員会」
2008年(平・20)
日本初スパイラルミキサーの開発に着手。
2009年(平・21)
代表取締役 林孝司、藍綬褒章を受ける。
創立60周年を迎え、式典を帝国ホテルにて開催。
EHEDG(ヨーロッパ衛生機器設計グループ)メンバーとなる。
ミキシング工程の自動化ラインの販売を開始。
2013年(平・25)
林 孝司 一般社団法人日本食品機械工業会 会長に就任
国産初のスパイラルミキサーKSP-50,KSP-100を開発、商品化。
2014年(平・26)
協同組合日本製パン製菓機械工業会 副理事長就任
洋菓子の泡立て専門のミキサーSMi-30シェーキングミキサーをリニューアル、販売開始。
2015年(平・27)
新しい時代に対応し新体制に刷新、林 孝司が代表取締役会長に、
林 純一が代表取締役社長に就任。
2018年(平・30)
代表取締役会長 林 孝司、旭日中綬章を受ける
林 孝司 一般社団法人日本食品機械工業会 会長を辞して名誉会長に就任
創業100周年を迎え、帝国ホテルにて感謝パーティーを催す。

 

↑ページの先頭へ戻る